八朔祭りとは

八朔祭とは

八朔祭とは

What is Hassaku Festival?

魂が震える芸術、大造り物たち。この熱き競演を見よ

祭の始まりは、江戸時代の中頃。形を変えながら代々受け継がれてきました。
今もこの祭りが続いているのは、五穀豊穣、豊年祈願の祭りとしてこの土地に根付き愛されているから。
八朔とは旧暦8月1日のこと。現在では毎年9月第1土曜日・日曜日に行われています。

八朔祭のために作る「大造り物」は、竹、杉、すすき、松笠などの自然の材料を使い、各連合組が技術を競い合いながら作りあげます。
大造り物が何体も八朔囃子とともに町内を引き廻される様は圧巻です。

八朔祭の見どころ

Highlights

巨大な芸術作品「大造り物」とその大造り物の引き廻し。八朔祭を見るならばこれは絶対に見逃せない。
ほかにも、御輿やお囃子、踊り、ライトアップされた通潤橋(国指定重要文化財の石橋)の上に打ちあがる花火!
祭りに来るなら、ああ!どれも見逃せない。

八朔祭の見どころ
八朔祭の見どころ
八朔祭の見どころ
八朔祭の見どころ
八朔祭の見どころ

八朔祭の楽しみ方

How to enjoy Hassaku festival

1.豊作祈願の神事を見て、そっと小一領神社にお参り。恋愛運UP(縁結びの神様としても有名♡)
2.商店街のおいしいコロッケやお肉を食べながら「大造り物めぐり」へ!
3.お気に入りの大造り物と一緒に写真を撮ってSNSへ!(インスタ映え確実!!)
4.祭りの合間に通潤橋へ!放水を見て、悠久の歴史へと思いを馳せる。(矢部茶を使ったおいしいアイスで熱を冷まして、いざ祭り会場へ!)
5.一番の見どころ「大造の物の引き廻し」を見る。お気に入りの「大造り物」について歩くか、定点で全部の引き廻しを見るかはあなた次第。(全部の引き廻しを見るなら、文化の森へ!あなたも採点に参加しよう)
6.祭りのラスト、通潤橋での花火大会へ。花火とともに見るライトアップされた通潤橋の放水は、この日かぎり!

八朔祭の楽しみ方
八朔祭の楽しみ方
八朔祭の楽しみ方